脂で痩せる!?

2022/02/21

 脂を食べると痩せれます!と言われたらどう思いますか? 脂ってカロリーが高いって聞いてるし、そんな事があるの? と思われるかもしれません。しかしやり方によっては、最速で痩せられる食事法となり得るので、今日は脂ダイエットについて書いてゆこうと思います。

 このダイエット法を提唱されたのは、東大法学部卒の実業家で、年商100億円企業のオーナーである金森重樹さんです。「いつまでも若々しくありたい。健康で長生きしたい」と思っていました。糖質を断つ旧石器時代の食事にすれば、歯周病や虫歯がなくなるとの文献を読んで、自身で実践してみたところ、2ヶ月で90kg⇨58kgと、体重を減らすことになったのがきっかけでした。

 実際には、糖質制限(断糖!)+ちゃんと食べるのは1食だけの1日1.5食+16時間ファスティングという方法です。食べるものがかなり制限されることと、断糖を徹底するために根菜も果物も食べれないため、多種多様な野菜からの微量栄養素やビタミンはサプリメントで摂る必要があるという方法です。脂肪中心なら、インスリンが出ないため痩せてゆきます。

 インスリンが出ていない状態では、オートファジーが活性化して、細胞内の老廃物から、タンパク質を製造しています。産生可能なタンパク質量は1日240gです。原始人は獲物がとれず、食べれない日が続く時に筋肉が減っていたら、生き残れませんでした。そのため糖質制限とは違って、このダイエットでは筋肉量が減りにくいのです。

 そのため、きちんと行えば、糖質制限よりもリスクやリバウンドが少ない方法だと思います。糖質制限ダイエットのリスクは、日本人の理想とされているPFCバランス(タンパク質2:脂質2:炭水化物6)のうちで炭水化物を減らしてしまうことにあります。エネルギー不足となり、筋肉量の低下+基礎代謝が下がってしまいやすく、ダイエットをやめた途端、ダイエット前よりも太ってしまうリスクが大きいのです。

 脂質を十分に摂ることで、エネルギー不足は解消されます。筋肉量の低下も基本的には起こりません。また脂質は視床下部からのレプチンの分泌も促しますので、満腹中枢が満たされるため、お腹が空きません。必要な糖質は肝臓が糖新生で作りますので心配はありません。1日中ファットバーニングの状態となるため、食事が入らない時間のエネルギーは、体脂肪が燃えて補うため、どんどん脂肪が無くなるという訳です。

 エネルギー補給の原則は、体の中に糖質がある間は、優先して糖質を使いやすいという性質があるため、糖質を制限しないダイエットは、基本的には痩せにくいのです。タンパク質は、摂取すると肥満ホルモンであるインスリンが出るため、1日1回だけにするのが重要です。可能であれば、朝食を1日1食に当てるのが一番効果があるようです。断糖を徹底しても、3食タンパク質を摂るようであれば、減量効果は低くなるのです。

 糖質にはヘロイン並みの中毒性があります。現代の食生活を送っている人は、大なり小なり糖質中毒になっている可能性が高いのです。糖質制限ダイエットはモチベーションが高い時には可能ですが、何かのきっかけで諦めたり、気分が落ち込むと糖質を再開しやすくリバウンドが多いダイエット法です。

 脂質にもある程度の中毒性があるので、この方法は、脂質がもともと好きで、糖質にはそれほど未練がないという人が続けてゆくには、我慢している感覚もなく、ダイエット効果も抜群で、すぐに目に見える結果に繋がりやすいため、とても良い方法である可能性があります。

 このダイエットを始める上では、いくつかの阻害因子を除く必要があります。もともと糖質過多が強い人は、準備してから始めないと、糖質中毒が抜けて、ファットバーニングへの切り替えができるまでの間、倦怠感や頭痛、めまい、不眠、下痢などの不調(ケトフルー)が起こる可能性があります。

 しかし完全に脂質依存の状態になれば、脳は甘いものを求めなくなるので、続けて行けるのです。1.5食で少食にもなりますし、糖質はほとんど摂らず、タンパク質も体重当たり1gまでに抑えることで、オートファジーが働くようになるため、理論上は健康長寿が近くなる食事法とも言えると思います。

 身体に炎症が起こっている状態では、ビタミンCが炎症の方で使われてしまい、脂肪を燃やす事ができないため、せっかくダイエットに取り掛かっても痩せにくい状態になってしまいます。炎症を起こす牛乳や、ジュースなどの葡萄糖果糖液糖、小麦のグルテンなどは、ダイエット前からしばらく抜いておく必要があります。

 また味の素(グルタミン酸ナトリウム)も食欲を抑える作用を邪魔するため、カップラーメンやスナック菓子、ファーストフードや、チェーン店の食べ物、冷凍食品、コンビニなどのお惣菜、買ってくるお弁当などは、糖質がゼロでもNGです。

 炎症はオメガ3とオメガ6のバランスでも起こりやすくなるので、理想はこれが1:1になるよう摂る事が重要です。サプリメントのEPAやDHAも利用が必須となります。肉も、穀物を食べている牛や豚は、オメガ6が多いため、肉ならラム肉や牧草牛(グラスフェッドビーフ)が良いです。サバ缶を多用すると良いです。サラダ油などの植物油はオメガ6なので、揚げ物も避けましょう。

 食べて良い食材は次の通りです。羊肉、鹿肉、馬肉、牛肉、豚肉、(鶏肉はあまりオススメしない)、鮭、サバ、マス、イワシ、卵、チーズ、生クリーム、牛脂、バター(できればグラスフェッド)、MCTオイル、オリーブオイル、小松菜、大葉、パセリ、パクチー、きのこ類、糖質の無いアルコールはOK。

 使って良い調味料も決められていて、魚醤(ナンプラー)、「雪塩」または「ぬちまーす」(カルシウム、マグネシウム、カリウムの含有量が多いため)、ゼラチンなど、飲み物もコーヒーはブラックでも紅茶の7倍の糖質があるため紅茶やルイボスティーなどがお勧めされています。

 一方NG食品はパスタ、そば、餅、米、加工食品、化学調味料入の塩、コショウ、ごま油、醤油、植物油、マーガリンなどになります。

 ご覧のように、一般的な食事メニューと比べてかなり偏ったメニューになります。脂質代謝に必要なビタミン類が不足すれば、脂質を分解してエネルギー源とすることができなくなるため、必要な栄養素等はサプリメントを利用して補給することが必要不可欠になるのです。

 必要なビタミンなどのサプリメントは、キレート鉄 ビタミンC ナイアシン マグネシウム ビタミンB群(ビタミンB¹、B²、B⁶、B12)、オメガ3(EPA、DHA)などで、不足すると良く無いため、高容量である外国製のNOW FOODsのサプリメントが勧められています。

 これらで具体的な食事例としては、
朝 生クリーム&MCTオイル入り紅茶、 昼 牛脂スープ 1杯、 夜 鯖の卵炒めやバターの磯部巻き、チーズ煎餅、 おやつ 紅茶ゼリーの生クリームがけ などです。

 ダイエット効果は抜群の食事法である事は間違いなさそうです。しかし「断糖高脂質食」は体質自体を大きく変える健康法ですので、ダイエット達成後も生涯に渡っての健康維持法として挑戦する覚悟が必要です。

 多量の糖質摂取を再開してしまうと、体にとんでもない負担がかかります。リバウンドリスクだけでなく、体に害をもたらす危険性が高いため、中途半端に取り組むくらいなら取り組まない方が良いのかもしれません。著者は4年間続けており、辛くもないし、不調もないようです。

 以上が断糖高脂質、1日1.5食の概要になります。蒼野は一生は無理だと思い取り組んでいません。ただお腹が空いた時や甘い物が欲しくなった時に、ラカント入りのホイップ生クリームやボーンブロススープは使うようになりました。蒼野は欲張りなので、1日1回くらいは、様々な美味しいものが食べたいのです。

 旧石器時代の人類の食事も、地域によって様々ですので、断糖がベストではないと思いますし、人類は完全な肉食ではないと思うことも、この食事法を一生続けるのは、リスクがあると考える理由です。ただ短期間に結果を出したい時で、脂質が好きな方は、抵抗なく、空腹感なく取り入れられる良い方法だと思っています。

参考書籍: 運動ゼロ、空腹感ゼロでもみるみる痩せる ガチ速 脂 ダイエット  金森 重樹

運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット [ 金森 重樹 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2022/2/21時点)楽天で購入

もし記事が良かったよ!と思われた方は蒼野健造公式ラインのボタンをポチッと押して、ご登録くださいね。ライン登録された方で希望される方の中で、月に1人程(まだ春までは忙しいので)オンライン面談での相談に乗りたいと思っております。